
鶴岡市で電子感謝券がスタートしました!
こんにちは、鶴岡市ふるさと納税担当です。この度、鶴岡市でふるさとチョイスの「電子感謝券」がご利用出来るようになりました。今回は、ふるさと納税の返礼品である「電子感謝券」についてご紹介いたします。
電子感謝券ってなに?

電子感謝券とは、ふるさと納税サイトふるさとチョイスで取り扱いのある返礼品のひとつで、発行地域限定で使える電子化された感謝券のことです。ふるさと納税ですので、鶴岡市以外にお住まいの方がご利用できます。
電子感謝券は、鶴岡市内の電子感謝券加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できます。
例:10,000円寄附いただいた場合、 3,000ptが付与されます。
鶴岡市が定めた加盟店での買い物や飲食等に利用することが可能で、鶴岡市でしか味わえないグルメや体験を楽しんだり、宿泊施設などに使うことができます。鶴岡市に来た際は、電子感謝券を利用して、ぜひ鶴岡市の魅力に触れていただきたいです。
▶詳しくはこちら
利用できる鶴岡のお店
鶴岡市の電子感謝券は、鶴岡市内にある電子感謝券ののぼりやポスターが掲示されているお店でご利用できます。加盟店は現在61店舗で、今後も順次増えていく予定です。

■飲食
ヒラボク食堂/鶴岡庄内物産館店
平田牧場 とん七 鶴岡こぴあ店
日本料理 泉
和洋食割亭 紅屋
キッチンfutaba
窪畑ファーム ファーマーズ・マルシェ
カフェスタジオサンク
すし屋 ろ久
西洋酒菜ファーストポイント
とがし肉家鶴岡店
千一珈琲
庄内魚河岸酒場 潮彩
ととこ
本町バル ハレトケ
フルーツショップ青森屋
グランド エル・サン
ピノ・コッリーナ・ファームガーデン&ワイナリー松ケ岡
CAFE&DINING EAST
蔵屋敷LUNA
カラフルぶどう園
■観光
出羽ノ雪酒造資料館
株式会社出羽庄内地域デザイン
関川しな織協同組合
■物販
Patisserie Au Bon Accueil(パティスリー・オーボナクイユ)
HOUSE清川屋
清川屋 鶴岡インター店
清川屋 鶴岡本店
JA鶴岡もんとあ~るのぞみ店
JA鶴岡もんとあ~る駅前店
JA鶴岡もんとあ~る白山店
クックミートマルヤマ
でがんす
竹の露酒造場
羽黒山レストハウス
庄内観光物産館 ふるさと本舗
住吉屋菓子舗
古代布しな織り 柴田屋
木村屋 本店
木村屋 S-MALL店
木村屋 ファクトリーストア
木村屋 あおやぎ生協店
木村屋 千石生協店
木村屋 大山生協店
木村屋 鶴岡こぴあ店
木村屋 鶴岡駅店
木村屋 鶴岡南店
木村屋 望店
株式会社 長南牛肉店
つけもの処 本長
荘内さらく
kibisoショップ
遠州屋
■宿泊
たちばなや
湯どの庵
亀や
珠玉や
九兵衛旅館
由良温泉八乙女
■体験
KIDS DOME SORAI
富樫ろうそく店
Green Blue あつみ
使い方
①電子感謝券の申し込み
ふるさとチョイス、もしくは電子感謝券アプリから申し込むことができます。
※電子感謝券は、ふるさと納税の返礼品です。ふるさと納税では控除上限額内で寄付を行うと、合計寄付額から2,000円を引いた額について、所得税の還付、住民税の控除を受けることができます。控除上限額は収入や家族構成によって異なりますのでご注意ください。
上限額は、ふるさとチョイスの控除上限額シュミレーションのページよりご確認ください。
▼お申し込みはこちらから
《鶴岡市電子感謝券 1,500pt》はこちら↓
②アプリをダウンロード

iPhoneの方はこちらからダウンロード
Androidの方はこちらからダウンロード
③現地で使う


Q&A
Q. 電子感謝券はどのように利用するのでしょうか?
A. 電子感謝券対応の店頭のレジにて「支払いに電子感謝券を利用する」旨をお伝えください。
Q. 電子感謝券は寄附申込と同時に発行されますか?
A. 決済完了後、即時発行されます。ただし、電子感謝券の決済方法はクレジットカード・Amazon Pay・Paidy決済のみとなります。
Q. 電子感謝券は現金で購入できますか?
A. 電子感謝券は現金などでご購入いただけません。お礼の品としての提供になるため、ふるさとチョイスより鶴岡市への寄附の手続き・決済を行ってください。
Q. 買い物途中で、残高不足になってしまった場合はどうすればよいですか?
A. 不足分は再度鶴岡市へふるさと納税の寄附手続きを行い、電子感謝券を取得していただくか、不足分を現金その他の支払い方法で直接お支払いください。
Q. 電子感謝券は換金できますか?
A. 換金はできません。
Q. 使用しない場合、他の人へ譲ってもいいでしょうか?
A. 電子感謝券の譲渡は禁止されています。
ご利用上の注意
■鶴岡市民の方はご利用いただけません
電子感謝券はふるさと納税返礼品の一つですので、鶴岡市以外にお住まいの方が対象となります。
■ふるさとチョイスのポイント制とは異なります
ポイント制とは、通常のふるさと納税での寄付で、寄付金額に応じてポイントが付与され、そのポイントでお礼の品と交換することができるふるさと納税の仕組みです。このポイントは電子感謝券のポイントとは異なり、鶴岡市にお越しいただけない方がご利用していただくのに便利です。
■電子感謝券でのお買い物は、鶴岡市で生産・加工された商品にご利用ください
物産館など、お店によっては鶴岡市産以外の商品を取り扱っている店舗もございます。中には、お店に売っていてもご利用できない商品がある場合がございますので、お店の方にご確認くださいませ。
電子感謝券を使って、是非鶴岡市に遊びに来てくださいね!